薬剤師の仕事内容

“薬剤師勝ち組論”の落とし穴!あなたは本当に薬剤師で満足ですか?

「薬剤師になれば人生勝ち組!」

なんていう話をよく聞きます。

“楽な仕事”のわりに、”高収入”で”就職に強い”などの理由から、勝ち組と呼ばれることもあるようです。

確かにその通りな部分もあります。

「薬剤師になったら、人生安泰だな」

という考えで、薬剤師を志望してはいませんか?

この記事では、薬剤師になるための勉強をしているあなたに向けて、”薬剤師勝ち組論”を薬剤師目線でブッタ斬ります。

薬剤師免許に満足しない、向上心が芽生えるきっかけになるかもしれません。

薬剤師が勝ち組と呼ばれる理由

給料が高い

薬剤師の平均収入は500万円前後と言われています。

この数字は新卒から定年まで、大きく変化しません。

新卒一年目の平均年収は約270万円と言われているので、若手薬剤師の収入は高水準と言えます。

就職に強い

薬剤師職は都市部から地方、僻地まで就職に困りません。

全国に薬局・ドラッグストアがすごい勢いで増えています。

調剤薬局の開設には薬剤師が必要で、企業が薬剤師の確保に尽力しています。

また、地方・僻地は医療人不足なので重宝されます。

仕事が楽

薬剤師の仕事は調剤業務や服薬指導、疑義照会などです。

これらを作業内容として書き出せば、くすりを用意する、患者さんに説明する、医師に確認を取る、です。

確かにかなり楽な仕事内容と言えるでしょう。

もちろん、責任重大な仕事ですけどね。

本当に勝ち組?

ざっくりと表現すれば、”どこでも働けて、楽な仕事のわりに高収入”といったところでしょうか。

確かに、“ほどほどに満足のいく仕事”かもしれませんね。

少し意地の悪い話をします。

「薬剤師なんて馬鹿でもなれる」ので、”馬鹿なりに頑張って薬剤師になった人”にとっては、勝ち組気分かもしれません。

しかし、薬学生は6年間大学に通うため、就職活動の場では大学院卒と同等に扱ってもらえることが多いです。

最終学歴が大学院卒なら、もっと稼ぐ人はいくらでもいますし、調剤よりもやりがいのある仕事を任せてもらえることもあるでしょう。

これで、本当に「薬剤師は勝ち組」と言えるでしょうか?

頑張って手に入れた学歴と知識です。

せっかくですから、薬剤師以上を目指してみませんか?

薬剤師から見た”勝ち組薬剤師”とは?

薬学出身者で、年収800万円、1,000万円を実現している人はいます。

大学時代にお世話になった教授も、この部類に入るでしょう。

こうした人たちが口をそろえて言うのが、

「薬剤師免許なんて使ったことないし、使う予定もない」

彼らにとって、薬剤師免許は手放しても良いものなのです

私の教授は、

「名刺に”薬剤師”って書くのを止めた」

とおっしゃっていました。

そんな薬剤師の多くは製薬企業で、研究職、MA、メディカルリエゾンなどに就いています。

日々、新しい知見を生み出し、薬物治療を変えるために働いています。

なんともやりがいがありそうな仕事ではないですか!

一方で、薬剤師職はどうでしょうか?

薬剤師免許に頼り切りで、毎日ほぼ同じことのくり返しです。

事実として、残念ながら、薬剤師の業務にやりがいを見出せなくなる人はたくさんいます。

給料についても、高給取り扱いは若いときだけです。

この状況を”勝ち組”と呼べるでしょうか?

薬剤師は地位が高い?

周囲から見たら、薬剤師は立場があるように見えるでしょう。

しかし、医療現場で自身の地位の高さを感じることはほとんどありません。

「あんなにくすりについて勉強したのに、処方箋を書くのは医師なのか」

と考えてしまうことがあります。

薬剤師職に就いたら、処方箋を通じて、嫌でも医師との差を感じます。

企業などでは、自分の努力によって昇進して、立場を向上することができます。

医師と薬剤師の資格の差は、職場での努力では埋められません。

薬剤師免許を保険とするのも一つの手

前述の通り、薬剤師になると、あったかもしれない収入・やりがい・成長をとりこぼすかもしれません。

就職活動では、ぜひ薬剤師職以外への挑戦を検討してみて下さい。

想像してみて下さい。

製薬企業や大学で研究に取り組むところを。

あなたの発見で世界中の人が救われるかもしれません。

薬局で毎日同じことをするより、ワクワクしてきませんか?

しかし、研究一本で生きて行くのはかなり難しいです。

そこで、保険として薬剤師免許を取っておきましょう。

比較的楽に、年収500万円を達成できる薬剤師免許は、保険としては申し分ありません。

女性の薬剤師は勝ち組?

女性の社会進出が著しい現代においては、少し古い考えかもしれません。

主婦のアルバイト・パートとしての薬剤師はすさまじい力を発揮します。

ここまで書いてきた通り、薬剤師職は楽に収入を得られます。

一般的なアルバイトと比較しても、楽な仕事内容と言えますし、一方で時給は2000円を超えます。

私は時給3200円まで聞いたことがあります。

十分に家事をこなしながら、月20万円以上の収入を得ることも可能です。

主婦(主夫)志望なら薬剤師免許は存分に使うべきでしょう。

薬剤師職で収入・やりがい・成長を得られないか?

ここまで、ただの薬剤師を”勝ち組”と呼ぶことに反論してきました。

では、”薬剤師として”もっと収入ややりがい、成長を得ることはできないのでしょうか?

結論としては可能ですが、覚悟が必要です。

まずは、病院薬剤師をオススメします。

収入は薬学出身者の中で最低水準で、仕事の内容も大変ですが、病院薬剤師の仕事は学びが大きいです。

難しい患者さんの治療に成功したときや、専門薬剤師資格を取得できたときは、大きな達成感を得られるでしょう。

また、生活が不便になりますが、離島などの僻地医療に貢献する薬剤師をオススメします。

僻地は医療人が不足しており、管理薬剤師になれば年収1,000万円を狙えます。

医療人不足な地域にとって、あなたは”替えの効かない存在”なので、これをやりがいにできるかもしれません。

まとめ

薬剤師は”比較的楽にそれなりの収入を得られる仕事”で、これを勝ち組と呼ぶべきかは疑問が残ります。

薬学部の進路は薬剤師職だけではありません。

薬学部の進路の中には、本当の”勝ち組”と呼べそうな仕事もあります。

薬剤師免許は何かあったときのための保険程度に考えておいて、薬剤師以上に挑戦するのも一つの考えです。

きっと、薬剤師免許に頼っていたら得られない収入・やりがい・成長につながるはずです。

薬剤師よりもさらに先を目指してみませんか?

激動する薬剤師の世界で悔いのない転職をするなら求人サイトを活用しよう

大きな薬価改定や「対物業務から対人業務へ」という方針の変化など、薬剤師の環境は大きな変化を強いられています。

その変化によって、適応できず勤務先が廃業してしまった、仕事が激務になったなどの話も聞いたりします。

かつては売り手市場と言われた薬剤師の転職も、その変化の影響を受けないわけがありません。

そんな中で、後悔のない転職活動をするためには、自分が企業にとってどう映るのかという客観的な視点や、企業の表には出てきにくい情報などもしっかり吟味したうえで慎重に転職活動をすすめていく必要があるでしょう。

それらの大きな助けとなってくれるのが薬剤師専門の求人サイトです。

ここでは4つお伝えするので、転職を考えるなら、ぜひ登録してみてください。

登録・利用はいずれも無料です。

マイナビ薬剤師

「薬剤師転職エージェントご利用者満足度No.1」と評価されたマイナビ薬剤師。その理由は、「会う」ことで、あなたが仕事に対して何を求めているか、その希望を実現するため手伝うできることは何かを明確にできると考えていること。

そのため、日本全国に拠点を置き、転職希望者とは基本的に対面での面談を実施しています。

さらに、人それぞれの転職理由を丁寧な対応の中で「本当の気持ち」を汲み取り、一人あたり平均紹介求人数19.5件と、豊富な選択肢を提示してくれます。

はじめての転職なら、丁寧なフォローで不安を解消しつつ転職活動をすすめられるので、登録をおすすめします。

登録・利用は無料です。

マイナビ薬剤師を詳しく

薬キャリエージェント


薬剤師登録者数No.1にもなり、年間20,000人以上の薬剤師が転職活動に利用する薬キャリエージェント。

コンサルタント満足度95%を誇り、医療業界に特化してきた専門性の高さと希望に合った求人を最短即日で最大10件紹介してくれるといった迅速な対応が特徴です。

求人情報の裏側も徹底調査し、表には出てこない「なぜ年収が高いのか?」「有給はきちんと取得できているか?」など、きちんと納得した上で仕事を探すことができます。

また、正社員やパートのみならず、派遣にも力を入れており、融通の利きやすい働き方をすることもできますし、派遣といえども福利厚生も充実しています。

全国多数の非公開・好条件求人を保有していますし、登録・利用は無料でできるので、転職を考えたなら、いろんな可能性を見るためにまずは登録しておきたいサイトです。

薬キャリエージェントを詳しく

ファルマスタッフ
ファルマスタッフ-薬剤師の転職派遣支援サービス

「お会いする姿勢」を大切に、できる限り直接1人1人と直接顔を合わせて話を聞き、サポートしてくれるファルマスタッフ。

その姿勢は、求人紹介先にも向けられているようで、高い満足度により信頼関係を築いています

おかげで、薬剤師の転職成功率はなんと90%超の実績。

転職活動を丁寧にサポートしてくれるだけでなく、グループ企業である大手薬局チェーン・日本調剤株式会社の教育ノウハウを活かし、スキルアップ・キャリアアップの機会が得られるのも大きな特徴。

転職の機会にステップアップしていきたいと考えるならぜひ登録したいサイトです。

もちろん、登録・利用は無料です。

ファルマスタッフを詳しく

リクナビ薬剤師

リクナビ薬剤師は、年間100万人以上の転職を支援するリクルートグループが運営する薬剤師専門サービスです。

リクルートならではのネットワークは強いようで、非公開求人にはリクルートグループでしか見つからない求人も多数あります。

ほかのサイトに比べて大手企業の求人数が多いともいわれています。これまで培った人材紹介サービスとしてのノウハウがあるからこその、最短3日で転職が実現するスピーディーさも魅力です。

転職活動になかなか時間が割けなくても、「薬剤師は忙しい」ことを前提に、面談の日程調整や合否連絡、退職手続きの方法など、転職の際に発生する連絡業務、事務手続きなどをしっかりとサポートしてくれます。大手企業に転職したい、良い条件のところに転職したいなら登録しておきたいですね。

登録・利用は無料です。

リクナビ薬剤師を詳しく

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)