
「転職サイトの比較記事を見たけれど結局どれを使えばいいかわからない」と困っていませんか?
10数種類の転職サイトがまとめて比較できると自分で調べる手間が省けて便利ですよね。
ですが、あなた自身がどのサイトを利用して転職活動すべきかは書いてありません。
そこで今回は、「年齢や転職目的、住んでいる地域」などに合わせてどの転職サイトを活用すべきかお伝えします。
あなたに合った転職サイトを見つけて、転職活動を成功させましょう!!
転職活動成功のカギは「複数の転職サイト利用」

転職活動を成功させるカギは「複数の転職サイト利用」です。
転職サイトひとつとっても強みや特色は異なります。
- 求人件数はどのくらい持っているか
- 会社はどこにあるか
- 得意な求人は(調剤薬局や病院、ドラッグストア、製薬会社など)
- 得意な雇用形態は(正社員やパート、派遣など)
- 得意とする年齢層
上にあげたのはあくまでも一例です。
ですから、ひとつの転職サイトだけを利用した転職活動で成功する可能性は低くなります。
また、あなた自身の情報によっても利用すべき転職サイトは変わってきますよね。
- 年齢
- 転職目的
- 住んでいる地域
- 転職したい職種
- 希望する雇用形態
こうした一人ひとりの背景を踏まえて転職サイトを厳選して活用した方が成功確率は上がります。
以上の理由から、転職サイトは複数登録して、より多くの情報を取り入れるのがおすすめです。
特におすすめの利用方法は「大手の転職サイト+αの利用」です。
+αで利用する転職サイトは、あなたの年齢や転職目的、住んでいる地域などに合わせ変えるとよいでしょう。
おすすめの大手転職サイト3社紹介

転職活動で最も重要なポイントは「求人情報の量」です。
この点に関しては、大手転職サイトが他と比べると一歩先を行く状況です。
- マイナビ薬剤師
- ファルマスタッフ
- 薬キャリAGENT
こうした大手転職サイトは求人情報が多く、利用者の満足度の高さが特徴です。
まずは大手転職サイトの利用を検討するとよいでしょう。
こちらの3社についてもう少し詳しく解説していきます。
マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師は公開求人件数5万件以上と、業界トップの求人件数を誇ります。
また、GMOリサーチ株式会社による調査によると、15社のなかで最も高い利用者満足度が得られています。
マイナビ薬剤師について詳しく知りたい場合はこちらの記事を参考にしてください。
参考:マイナビ薬剤師はご利用者満足度No.1!初めての転職も安心してお任せ!
全国15か所にオフィスがあるので地方の転職相談も丁寧に対応してくれます。
また、企業の求人情報も多いのが特徴で、幅広いニーズに応えてくれます。
マイナビ薬剤師に登録しておけば多くの情報が手に入るでしょう。
ファルマスタッフ
ファルマスタッフは公開求人件数4万件以上と業界トップクラスの求人情報を持っています。
また、日本マーケティングリサーチ機構の調査によって以下の項目でNo.1を獲得しています。
- はじめての転職で使いたい薬剤師転職サイト
- 20代30代に強い薬剤師転職サイト
- 薬剤師のハイクラス転職に強いサイト
- 医療従事者に選ばれる転職サイト
参考:ファルマスタッフは転職相談満足度96%!会って話すから確実に見つかる!
全国各地にオフィスがあるので地域の転職にも強みを持っています。
転職活動をはじめるなら是非とも利用したい転職サイトのひとつです。
薬キャリAGENT
薬キャリAGENTは、公開求人件数4万件以上の大手転職サイトのひとつです。
親会社であるエムスリーグループが運営しているのが大きな特徴です。
エムスリーグループは医療機関への医療コンサルティング事業を展開しています。
そのため、薬キャリAGENTは、病院や製薬企業の求人に強みを持っているのです。
病院や製薬企業へ転職を考えるなら利用したい転職サイトのひとつと言えるでしょう。
地域ごとにおすすめの薬剤師転職サイト

関東地方での転職活動は「Job Buddy 薬剤師」
関東地方での転職活動するなら、「Job Buddy 薬剤師」を利用するのがおすすめです
Job Buddy薬剤師の特徴は「1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化した求人」です。
また、面接の同行もしてくれますので、はじめてでも安心して転職活動ができるはずです。
無料で利用できますので相談だけでもしてはいかがでしょうか。
北海道での転職活動は「ヤクジョブ」
北海道での転職活動は「ヤクジョブ」がおすすめです。
北海道だけで1,600件以上の求人件数があります。(2023年1月現在)
ちなみに、ファルマスタッフでは1,200件程度の求人件数です。
大手転職サイトにも劣らない求人件数がありますから北海道での転職にご利用ください。
東北地方での転職活動は「ヤクジョブ」
東北地方での転職活動も「ヤクジョブ」がおすすめです。
東北6県の求人件数をあわせると、約3,500件もの求人情報を取り扱っています。
ファルマスタッフでは約2,900件ですからヤクジョブが北海道・東北地域に強いのが分かるデータですね。
大手転職サイトにも不得意な地方がありますからあわせて登録しておくとよいでしょう。
中部地方での転職は「ヤクジョブ」
中部地方でも強みを発揮するのが「ヤクジョブ」です。
中部地方の主要都市である愛知県の求人情報を比較してみましょう。
転職サイト | 公開求人件数 |
マイナビ薬剤師 | 3,339件 |
ファルマスタッフ | 2,786件 |
薬キャリAGENT | 4,032件 |
ヤクジョブ | 4,222件 |
なんと、大手転職サイトと比較しても公開求人件数は最も多いのです。
中部地方で転職活動をはじめるなら是非とも活用したいところですね。
近畿地方での転職は「メディサポ薬剤師」
近畿地方で転職活動するなら「メディサポ薬剤師」へ登録しておきましょう。
メディサポ薬剤師は大阪にオフィスを構える薬剤師専門の転職サイトのひとつです。
近畿地方の転職活動に強く、特に大阪・兵庫・京都の求人件数の多さが特徴です。
公開求人件数は758件と少ないように思うかもしれません。
しかしながら、非公開求人を合わせると6,000件以上あります。
メディサポ薬剤師は近畿地方での転職に特化していると言えるでしょう。
中国・四国地方での転職は「ヤクジョブ」
「ヤクジョブ」は中国・四国地方での転職活動にも強みがあります。
本社は東京ですが、広島に支店があるのです。
中国地方は2,000件以上、四国地方は1,200件以上と求人件数も豊富にあります。
面談の同行や面接対策の相談も乗ってくれますので、登録しておくとよいでしょう。
九州地方での転職は「リクナビ薬剤師」
九州地方での転職活動には、「リクナビ薬剤師」がおすすめです。
リクナビ薬剤師は「リクルート」が展開する薬剤師専門の転職サイトです。
九州地方の求人件数を1,700件以上抱えています。
本社は東京ですが、福岡支社がありますので九州地方のサポートは手厚く行えるのがメリットです。
参考:リクナビ薬剤師|会社情報
ただし、求人件数を見るとマイナビ薬剤師が3,500件以上と頭ひとつ抜けている状態です。
マイナビ薬剤師と一緒に利用するのがおすすめでしょう。
目的ごとにおすすめの薬剤師転職サイト

ここからは転職の目的別におすすめの転職サイトを紹介していきます。
- 初めての転職活動は「ファーマキャリア」
- 年収アップの転職活動は「CME薬剤師」
- 派遣薬剤師への転職活動は「アプロドットコム」
- パート・アルバイトの転職活動は「」
初めての転職活動は「ファーマキャリア」
初めての転職活動でおすすめしたいのが「ファーマキャリア」です。
ファーマキャリアの最大の特徴はオーダーメイド求人です。
あなたが希望する条件を聞き出し、求人をカスタマイズして提供してくれます。
希望条件が具体的に決まっている場合もおすすめですが初めての転職でも活用できます。
何を伝えていいか分からない場合が多いのが初めての転職です。
ファーマキャリアでは、転職のノウハウを熟知したエージェント人材が豊富です。
参考:ファーマキャリアはオーダーメイド求人!満足のいく転職活動を
初めての転職でもしっかりとヒアリングしてくれますので満足の行く転職活動ができるでしょう。
年収アップの転職活動は「CME薬剤師」
年収アップの転職活動は「CME薬剤師」へ相談しましょう。
CME薬剤師では「高収入」の求人情報を7,500件以上も取り扱っています。(2023年1月現在)
そのなかには、年収1,000万円以上の求人情報もあるのです。
薬剤師のハイクラス転職を狙うならCME薬剤師を活用するのがおすすめです。
派遣薬剤師への転職活動は「アプロ・ドットコム」
派遣薬剤師への転職活動は「アプロ・ドットコム」がおすすめです。
優良派遣事業者として国から認められたお墨付きの転職サイトです。
アプロ・ドットコムでは派遣薬剤師として働いた薬剤師が無料で利用できるeラーニング研修を提供しています。
薬剤師としてのスキルアップまでしてくれる転職サイトはほかにはありません。
派遣薬剤師として転職するならアプロ・ドットコムを利用しましょう。
パート・アルバイトの転職活動は「マイナビ薬剤師」
パートやアルバイトで転職活動するなら「マイナビ薬剤師」がおすすめです。
マイナビ薬剤師では、12,300件以上のパート・アルバイト求人件数を取り扱っています。
これほどの求人件数を持ち合わせている転職サイトはほかにありません。
大手転職サイトですからサービスも充実していますし、安心して転職活動が行えるでしょう。
職場別おすすめの薬剤師転職サイト

ここでは職場別のおすすめの転職サイトを紹介していきます。
- 調剤薬局への転職活動は「マイナビ薬剤師」
- ドラッグストアへの転職活動は「ヤクジョブ」
- 病院薬剤師への転職活動は「病院薬剤師.com」
- 製薬会社への転職活動は「リクナビ薬剤師」
あなたが希望する働き先に合わせて参考にしてください。
調剤薬局への転職活動は「ファルマスタッフ」
調剤薬局への転職活動で最もおすすめなのは「ファルマスタッフ」でしょう。
おすすめする理由は、調剤薬局の取り扱い求人件数が最も多いからです。
以下の表は大手4社の調剤薬局の公開求人件数をまとめたものです。
転職サイト | 調剤薬局の公開求人件数 |
マイナビ薬剤師 | 約25,000件 |
ファルマスタッフ | 約35,000件 |
薬キャリAGENT | 約32,000件 |
リクナビ薬剤師 | 約13,000件 |
求人件数が多いほど転職活動には有利に働きますよね。
調剤薬局への転職活動にファルマスタッフは外せないところでしょう。
ドラッグストアへの転職活動は「リクナビ薬剤師」
ドラッグストアへの転職活動は「リクナビ薬剤師」がおすすめです。
リクナビ薬剤師の親会社はリクルートホールディングスです。
ですから、大手ドラッグストアなどのチェーン企業の求人情報を多く取り扱っているのが特徴です。
薬剤師専門の転職サイトには無い特色ですから是非とも活用していきましょう。
病院薬剤師への転職活動は「病院薬剤師ドットコム」
病院薬剤師への転職活動には「病院薬剤師ドットコム」がおすすめです。
病院薬剤師ドットコムは名前のとおり、病院薬剤師への転職に特化した転職サイトです。
公開求人件数は1,400件程度ですが、非公開求人を含めると業界トップクラスの求人件数を誇ります。
利用者満足度は95.8%と多くの薬剤師が納得できる転職を行っています。
病院薬剤師への転職をはじめるなら登録しておくとよいでしょう。
製薬会社への転職活動は「リクナビ薬剤師」
製薬会社への転職活動は「リクナビ薬剤師」がおすすめです。
リクナビ薬剤師は親会社リクナビホールディングスの傘下ですから企業系求人に強みを持っています。
企業系への転職活動のノウハウを知っているエージェントも多くいますので安心感が違いますよね。
年代別おすすめの薬剤師転職サイト

最後に、年代別におすすめの転職サイトを紹介していきます。
- 20代の転職活動は「マイナビ薬剤師」
- 30代の転職活動は「ファーマキャリア」
- 40代の転職活動は「CME薬剤師」
- 50代・60代の転職活動は「CME薬剤師」
順番に確認していきましょう。
20代の転職活動は「マイナビ薬剤師」
20代の転職活動では「マイナビ薬剤師」がおすすめです。
業界トップの求人件数であなたの転職をサポートしてくれます。
また、キャリアアドバイザーによる転職相談会などの転職支援を丁寧に行ってくれるのが特徴です。
転職のノウハウを丁寧に教えてもらえるので安心して転職活動ができるでしょう。
30代の転職活動は「ファーマキャリア」
30代の転職活動では「ファーマキャリア」がおすすめです。
キャリアを積み始めて、将来の具体的なイメージができるようになっている頃ですよね。
「こうしたキャリアを積み上げたい」
「こういう職場で働きたい」
ファーマキャリアではあなた希望に合わせてオーダーメイドの求人を提供してくれます。
30代の転職活動ではファーマキャリアを活用してみませんか?
40代の転職活動は「CME薬剤師」
40代の転職活動には「CME薬剤師」がおすすめです。
40代になると管理薬剤師や主任薬剤師など責任職として働くケースが多いでしょう。
「もっと好条件で働きたい」
そう考えるときも少なくないでしょう。
CME薬剤師は高収入の求人を7,500件以上取り扱っています。
年齢を重ねて「より好条件の職場を探したい」と考えるようになったときはCME薬剤師へ相談してみてください。
50代・60代の転職活動は「CME薬剤師」
「CME薬剤師」では、シニア層の転職活動を支援してくれます。
CME薬剤師の求人には「50歳以上歓迎」のカテゴリがあり、3,000件以上の求人情報が公開されています。
参考:CME薬剤師|求人を探す
求人情報の多くが、年収などの条件は悪くありません。
こうした、シニア層の転職活動を支援してくれる転職サイトはなかなかありませんから是非相談してみてください。
転職を成功させる3つのポイント
あなたの転職理由や生活圏、希望条件などに合わせて転職サイトを使い分けるのがポイントですね。
それに加えて、転勤を成功させるためにおさえておきたい3つのポイントをお伝えしていきます。
- あなたが希望を具体的に伝える
- 疑問に感じるところは質問する
- あなたのペースで転職活動する
順番に確認していきましょう。
あなたの希望を具体的に伝える
転職活動するときはあなたの希望をできるだけ具体的に伝えましょう。
- 調剤薬局や病院勤務などの職場
- 希望年収
- 福利厚生など
こうした条件が具体的なほど、担当者が提示できる求人もあなたの希望に近づきます。
ただし、100%希望通りの求人が見つかる可能性はかなり低いのでご注意ください。
希望条件のうち、優先順位をつけておけば納得のいく転職ができるでしょう。
疑問に感じるところは質問する
転職サイト活用のメリットは、あなたと応募先の企業の間に担当者が介入してくれるところです。
直接は聞きづらい内容であっても担当者が上手に確認してくれます。
実際の残業時間や休暇取得率などライフ・ワーク・バランスは、いい仕事のために欠かせない要素です。
ですが、これから働きたいと考える応募先に対しては実際のところ確認しづらいですよね。
担当者を通して遠慮せずに確認した方が満足できる転職につながります。
あなたのペースで転職活動する
転職活動は「自分ファースト」で進めていきましょう。
転職活動をはじめると電話連絡のやり取りの多さに嫌気がさすかもしれません。
あなたを担当するエージェントから催促ともとれるほど電話が頻繁にかかってくでしょう。
「ここまで親身になって聞いてくれたし」
「今回もらった求人情報でいいかな」
こう思って、転職を急いではいけません。
転職サイトの報酬は、募集先の薬局や病院などから紹介手数料を頂く仕組みです。
あなたのために働きかけてくれているのは間違いありませんが、無償では仕事になりませんよね。
「何とかしてうちの転職サイトから入職してもらいたい」と動いているので電話も多くなるのです。
あくまでも転職活動はあなた自身のために行うべきです。
妥協しないよう、マイペースで構いませんから納得できる転職先を見つけましょう。
まとめ

転職サイトを比較するとそれぞれ得意分野が見えてきます。
求人情報の多い大手転職サイトに加えて、転職目的や地域などに合わせて利用する転職サイトを選びましょう。
複数の転職サイトを利用すればより多くの情報が手に入り、転職成功の確率が上がります。
また、担当のエージェントに上手く動いてもらうのが転職活動のポイントです。
あくまでも、あなた自身を一番に考えて転職活動を進めてください。
納得できる転職先を見つけて転職活動を成功させましょう!!
激動する薬剤師の世界で悔いのない転職をするなら求人サイトを活用しよう
大きな薬価改定や「対物業務から対人業務へ」という方針の変化など、薬剤師の環境は大きな変化を強いられています。
その変化によって、適応できず勤務先が廃業してしまった、仕事が激務になったなどの話も聞いたりします。
かつては売り手市場と言われた薬剤師の転職も、その変化の影響を受けないわけがありません。
そんな中で、後悔のない転職活動をするためには、自分が企業にとってどう映るのかという客観的な視点や、企業の表には出てきにくい情報などもしっかり吟味したうえで慎重に転職活動をすすめていく必要があるでしょう。
それらの大きな助けとなってくれるのが薬剤師専門の求人サイトです。
ここでは4つお伝えするので、転職を考えるなら、ぜひ登録してみてください。
登録・利用はいずれも無料です。
マイナビ薬剤師 |
---|
![]() 「薬剤師転職エージェントご利用者満足度No.1」と評価されたマイナビ薬剤師。その理由は、「会う」ことで、あなたが仕事に対して何を求めているか、その希望を実現するため手伝うできることは何かを明確にできると考えていること。 そのため、日本全国に拠点を置き、転職希望者とは基本的に対面での面談を実施しています。 さらに、人それぞれの転職理由を丁寧な対応の中で「本当の気持ち」を汲み取り、一人あたり平均紹介求人数19.5件と、豊富な選択肢を提示してくれます。 はじめての転職なら、丁寧なフォローで不安を解消しつつ転職活動をすすめられるので、登録をおすすめします。 登録・利用は無料です。
|
薬キャリエージェント |
---|
![]() コンサルタント満足度95%を誇り、医療業界に特化してきた専門性の高さと希望に合った求人を最短即日で最大10件紹介してくれるといった迅速な対応が特徴です。 求人情報の裏側も徹底調査し、表には出てこない「なぜ年収が高いのか?」「有給はきちんと取得できているか?」など、きちんと納得した上で仕事を探すことができます。 また、正社員やパートのみならず、派遣にも力を入れており、融通の利きやすい働き方をすることもできますし、派遣といえども福利厚生も充実しています。 全国多数の非公開・好条件求人を保有していますし、登録・利用は無料でできるので、転職を考えたなら、いろんな可能性を見るためにまずは登録しておきたいサイトです。
|
ファルマスタッフ |
---|
「お会いする姿勢」を大切に、できる限り直接1人1人と直接顔を合わせて話を聞き、サポートしてくれるファルマスタッフ。 その姿勢は、求人紹介先にも向けられているようで、高い満足度により信頼関係を築いています。 おかげで、薬剤師の転職成功率はなんと90%超の実績。 転職活動を丁寧にサポートしてくれるだけでなく、グループ企業である大手薬局チェーン・日本調剤株式会社の教育ノウハウを活かし、スキルアップ・キャリアアップの機会が得られるのも大きな特徴。 転職の機会にステップアップしていきたいと考えるならぜひ登録したいサイトです。 もちろん、登録・利用は無料です。
|
リクナビ薬剤師 |
---|
![]() リクナビ薬剤師は、年間100万人以上の転職を支援するリクルートグループが運営する薬剤師専門サービスです。 リクルートならではのネットワークは強いようで、非公開求人にはリクルートグループでしか見つからない求人も多数あります。 ほかのサイトに比べて大手企業の求人数が多いともいわれています。これまで培った人材紹介サービスとしてのノウハウがあるからこその、最短3日で転職が実現するスピーディーさも魅力です。 転職活動になかなか時間が割けなくても、「薬剤師は忙しい」ことを前提に、面談の日程調整や合否連絡、退職手続きの方法など、転職の際に発生する連絡業務、事務手続きなどをしっかりとサポートしてくれます。大手企業に転職したい、良い条件のところに転職したいなら登録しておきたいですね。 登録・利用は無料です。
|